ロードバイクウォッシュ in 大阪
バイクを定期的に洗うのは良い習慣です。 定期的に洗うことで、バイクを細かく点検し、処理しておかないと摩耗の原因となる砂や汚れを取り除くことができます。
バイクをきれいに保つことは、バイクを長持ちさせ、新品のような状態を保つことにつながります。
大阪でDIYで自転車洗車。
15分700円で、ライディング後のバイクの砂埃を洗い流します。基本的なブラシも用意されているので、頑固な汚れも落とすことができる。
DIYバイクウォッシュの手順
1: 洗車場に置いてあるスタンドに駐輪しバイクが安定していることを確認します。アクセサリーを取り外してください。
2: コインタイマーに700円(7x¥100)を入れ、水が入らないようにコインタイマーの蓋を必ず閉めて下さい。
水(黒色)で自転車のホコリを洗い流した後、洗剤(白色)を吹き付けます。
白色ガンの洗剤の圧は調整しないでください。
4: 洗剤が浸かるまで5分待ち、付属のブラシを使用します。
5: 黒色ガンで洗剤を洗い流し、除去してください。
6: ブラシを使った後はブラシをすすぎ、元の場所へ戻してください。
7: ホースを返却し、ガンを保管する。
ご注意:
- このサービスは営業時間外に行われるため、スタッフが対応できない場合があります。
- ご近所や通行人への配慮をお願いします。
- 午前7時以前と午後9時以降の使用はご遠慮ください。
- また、車にもご注意ください。
ジェットウォッシュは非常に強力です。自分の体や他の人に直接向けて噴射しないでください。
ご自身で安全を確保の上、ご利用ください。使用前、使用中、使用後に生じた損害や怪我については当方では責任を負いかねます。

場所
小川サイクリングロードに近い便利な立地です。
時間
ロングライドの後、15分で自転車を洗いたい?