琵琶湖一周サイクリング

京都・琵琶湖サイクリングコース

Images by Andy Penn


水辺のサイクリングコース、北側の起伏の激しい山道、数多くの湖水浴エリア、美しい景観、神社など、琵琶湖はサイクリストにいろんなものを与えてくれます。


ルート

218kmの距離を2~3日かけて走るのが一般的ですが、このサイクリスト・アンディは別の考えを持っていました。夏の気温が上昇する中、アンディはとてつもない力を発揮し、1日ですべてを終わらせました。

距離:218 km

標高:1,184 m

京都市からのアクセス:良好

Stravaで見る >




今回のサイクリスト

このルートを行ったサイクリストの画像。

アンディ・ペン

ストラバ プロファイル >

 

アンディは旅行中、短期間京都に滞在していたが、琵琶湖ルートを自転車で走りたかった。

彼はほんの数日前に富士山に登ったばかりでしたが、だからと言って彼が琵琶湖ルートへの出発を遅らせることはありませんでした。

市街を離れる

ルートは京都を南北に流れる鴨川からスタートする。京都のどこからスタートしても構わない。鴨川に向かい、北へ向かってサイクリングを始めるだけだ。

出町柳川の分岐を右手に進み、4ブロック先の右手にある御影通りに入ります。

琵琶方面に行く御掛通りを右折します。

御影通りから比叡山へ

京都の東側から琵琶湖に行く方法はいくつかあるが、国道1号線と国道30号線につながる三条通は、よりポピュラーなアクセス道路のひとつだ。

国道30号線は、京都で2番目に高い山である比叡山に繋がり、その標高の高さから琵琶湖を見渡すことができます。

京都と琵琶湖の間の山を越えて。

国道30号線は、三条駅から山麓までわずか6kmのバイパス道路で、京都市街や郊外から短時間のうちに離れることができます。

志賀越道(しがごえみち・国道30号線)に沿って山の中を5kmほど曲がりくねった道を行き、湖上町の柳が崎に下っていくと湖が見えてきます。

琵琶湖に向かう山からの眺め。

琵琶湖ループ(びわいち)

柳が崎からは約185kmの道のりで、161号線と30号線が交差する交差点まで戻り、そこから山を越えて京都に戻ることができます。

琵琶湖周辺の緑豊かな風景。

1日、2日、または3日

琵琶湖周遊が一般的 1日、2日、または3日間。サイクリングが初めての方や、まだ体力をつけていない方は、2~3日かけて行うことをお勧めします。

注意しなければならないことは、湖の一部の地域では日没後に非常に暗くなり、適切なライトやギアなしでは、サイクリングは少し危険であるということです。

時間に余裕を持って目的地に到着するように乗車計画を立て、ゆっくりとご褒美のお酒や食事を楽しみ、温泉に浸かれると理想的ですね。

乗車中の湖の一部。

マキノ

もし1泊するのであれば、北西部のマキノは、海水浴やウォーターアクティビティが楽しめ、すぐ北の丘陵地帯へもアクセスできる美しい小さな町だ。

琵琶湖北部の山々はとても印象的で、北には日本海を、南には湖を見渡せる素晴らしい景色が広がっています。

そこには荒涼とした風景が広がり、京都や大津の喧騒から離れたのだな、と感じられます。

琵琶湖北部の眺望。

どちら回りで進むか

どの方向がベストかについては議論が分かれるところだが、おそらくほとんどの人は反時計回りに湖を左手に見ながら周回する。しかし、この場合、強い向かい風が吹くことがあるので、時計回りの方向からライドに取り組むことを好む人もいる。

湖を一周する際、ファスト・パスとスロー・パスのどちらかを選択することができます。速い道(ファスト・パス)は幹線道路をサイクリングすることになり、湖畔の道(スロー・パス)は少しゆっくりと楽しむことができます。



標高

湖の周回コースは、北部の山々が突然現れる以外はほとんど平坦で、素晴らしい景色を眺めながら走ることができる。

このルートの登りは、比叡山連峰を通過する際に最初と最後の地点にあり、傾斜は13〜14%まで上昇します。アンディが、200km走った後、再び山を越えて京都に登ってきたのには感激しました。

観光スポット

お城や湖畔の町並み、険しい山道、神社やお寺など、見所はたくさんあります。観光スポットの詳細については、以下のリンクから滋賀・琵琶湖観光サイトをご覧ください。

滋賀・琵琶湖観光サイト > 滋賀・琵琶湖観光サイト 

まとめ

琵琶湖は自転車で散策するには最高の場所です。京都や大阪、奈良にも近いですが、北の方には別世界を感じさせるような辺境の地もあります。

暖かい季節には湖は水泳に最適で、ペダルを漕ぐ手を休めて真水で涼むことができる。

大津のような工業地帯のように交通量の多いところもあるが、それはほんの一部だ。ただ、良くなることを覚えておいてほしい。

このルートは、関西のサイクリング・ルートを計画する際に考慮する価値がある。

サイクリングを楽しんで下さいね! 

 

コンテンツはお役に立っていますか?コーヒーをご購入いただき、あなたの「ありがとう」を私達(RBRJ)にお伝えください。

 

 

ブログへ戻る